かいとのへや

かいとのへや

ちまちまと投資しながら生きている社会人の雑記ブログです。

充電しながらパソコンをいじると肩が凝る?今日からできる対策とは

デスクワークやスマホの見過ぎで肩が凝ると思っている方も多いでしょう。ところが体勢や運動不足の他にも日常生活の中に肩が凝る要因が潜んでいるのです。それが電磁波。詳しい作用は解明されていませんが、肩こりや不快感などの影響を人体にもたらすと言われています。



健康影響のメカニズムと歴史

以前はガンマ線やUVライトなど波長が短い電磁波が人間の細胞を壊すだけで、マイクロ波などの波長の長い電磁波は無害だと言われていました。ところが発電所の近くに住んでいた住民が体調を崩したことから研究が始まったそうです。次第にパソコンやスマホの影響で頭痛や皮膚症状、倦怠感を訴える人が増えていき、本格的な研究が始まったそうです。こちらの動画に図が出ていて結構分かり易かったので、お時間あったらみてみください!

youtu.be

WHOの研究によれば日常的な低暴露量の被曝については小児白血病との関連性を示唆した論文が出ており、確定的ではないが、関心を向けるべき事案であると書かれています。

WHO 環境保健クライテリア 238(日本語訳)

各国の規制

家電製品から発生する電磁場は「磁場」と「電場」に分けられます。磁場は磁気を発生させ、その影響は体内に届くと言われています。イタリアやスイスでは住宅や学校など特に規制が厳しい区域を設けているところもあります。

ノートパソコンでできる対策は?

アースを取る

電源プラグの端にへんなとっかかりがついているのはみたことはあるでしょうか。これはアースと言ってパソコンに溜まった電気を地上に逃すための装置です。海外では高い電圧が採用されているため、ほとんどの家電製品がアースされていますが、日本だとアースされていないものも結構あります。アースをつけると感電、漏電などを防ぐことも可能です。以下の記事では実際に測定器を使用してアースあり、なしでの電磁波を計測しているので、ご参考ください。

naturalharmony.co.jp

 

充電しながら使用しない

これがこの記事の本命ですが、いきなり「アースをつけましょう」と言われてもそんなものないよと思う方が普通なんじゃないかと思います。その場合はパソコンを使用しているときに電源プラグを差し込むことをやめましょう。充電するときに電場が、電流を流すときに磁場が発生するので、電源プラグを差し込まなければ電磁波は発生しません。

 

調べていくと膝の上に乗せて使うこともリスキーらしく、机の上に置いて使用することが推奨されていました。お金をかけなくても今この瞬間から対策ができることを知って驚きました。